アーユルヴェーダという言葉は聞いたことはあるけど、どんなものか具体的にわからない人も多いと思うので、簡単に紹介します。  

「アーユルヴェーダ」は5000年以上の歴史を持つ伝統医学で、すべての健康法のベースです。

みなさんもどれか一度はやったことがある「アロマセラピー」「瞑想」「ヨガ」など、実はアーユルヴェーダに含まれています。

アーユルヴェーダは身体が持っている免疫力を最大限高めて、根本完治させたりと内側から治すアプローチです。

さらにアーユルヴェーダは、1人たりとも同じ人はいないという前提があるので、個別のケースで見ることができます。

もともとその人自身が持っているエネルギーの種類によって向いてる仕事、向いていない仕事といった、身体のことだけでなくその人の個性までもわかるのです。 

個の時代と言われていますが、アーユルヴェーダによって個性を活かす手ががりを知れます。アーユルヴェーダと言えば医療のイメージが強いですが、実際はそれだけではないのです。

今の日本の医療はアーユルヴェーダとは違い、手術や薬といった外側からの力で、症状を一時的に抑えるといった「西洋医学」が中心です。西洋医学では病名を診断して型にはまった治療方法が基本で、大学の医学部で教える医学もそうです。

アーユルヴェーダは自分を頼りにしてる、西洋医学は自分ではなく薬や手術といった、他を頼りにしてる、と考えてもらうとわかりやすいです。

どちらが良いということではなく、それぞれに適材適所があり、そのときどきに応じて補完し合うのが理想です。逆に言うと、ふさわしくない状況で使うと悪化してしまいます。

たとえばアトピーやアレルギーといった免疫異常に関しては、免疫をそもそも正常に働くようにしてあげないといけないので、身体の内側に働きかけるアーユルヴェーダが得意とするところで、日本の医療の中心である西洋医学は苦手な分野です。


ヨーロッパでは、アーユルヴェーダの治療にも保険が適用される国もあります。

ですので日本でアーユルヴェーダは保険の対象になっていません。これがアーユルヴェーダについての情報が西洋医学に比べて圧倒的に少なかったり、知らない人の方が多い原因になっています。

ヨガをしてる人はアーユルヴェーダを聞いたことがあるかと思いますが、アーユルヴェーダが実はもともとある原理・原則の立ち位置だったんです。

アーユルヴェーダはゆっくり時間をかけて、身体の内側から整えていくため、長期的な時間がかかります。今の日本では、誰もが多忙にしてるので、ゆっくり時間をかけてといったことも言ってられません。

なぜ西洋医療が日本で主流なのかというのは、西洋医療の薬で症状だけ一時的に早く治す、手術して応急処置をするといった方が好まれ、ゆっくり時間をかけて身体と向き合うようなことは好まれないというのも理由としてありそうです。

身体と本気で向き合うことは生き方や働き方を本気で考えることにもつながりますし、ビジネスへの成果にも実は直結してきます。

そう考えると、一度はしっかり時間をとってアーユルヴェーダに本気で取り組むこともやる価値はあるんじゃないでしょうか。

選択肢としてのアーユルヴェーダがもっと広がればいいなと思います。