イギリス(レスター)在住、情報収集術トレーナー/フリーランス養成コーチとして活動している井元です。

このブログは一言で言うと、

どんなハンディキャップを背負ってても、それでも幸せに生きていけるんだよ

ということを伝える

そして

人生100年時代の新しいライフスタイル

「好き4(1日4時間だけ好きなときに好きな場所で好きなな人と好きなことを仕事にして暮らす)」

について、シェアする実践ブログです。

自分で試したこと以外は書きません。

日本で初めて難病指定された「ベーチェット病」という免疫異常の自己免疫疾患、また右目失明、右耳難聴といった不自由な障害を持ち、これまで三回ほどその病気で死にかけた経験から、いつなにがあっても後悔しない生き方をしようと決めました。


  • 170万人の会員がいるスキルシェア日本一のココナラでビジネスランキングNo1を獲得
  • 地方の最先端をいく場所「鯖江」へ、フリーランスとしての地方移住
  • 地方の空き家をフリーランスの第二拠点として使うコリビング(co-living)化
  • 内閣府主催のプロジェクトに日本代表として参加
  • イギリスの、ロンドンではなく地方都市へフリーランスとして海外移住
  • 早稲田大学大学院で海外からオンラインを駆使して修士論文を完成
  • 世界最古医学の1つと言われる、ヨガや瞑想の本家となる2週間のアーユルヴェーダ合宿 in スリランカ(マハゲダラ)
  • イギリスでの業界初となるフリーランス養成合宿
  • 保証が全くないフリーランスにも関わらず、キャリアを全てストップさせる2年のサバティカル休暇
  • スピリチュアル最高峰と呼ばれるアヤワスカリトリート10日間の合宿 in エクアドルのアマゾン

など、難病や障害と相談しながら、「業界初」か「世界初」になるような新しいことにチャレンジしています。

ハンディキャップがあっても、諦めずにこういった活動もできるということを見せていけたらと、

このブログには、その全活動を載せていて、これからも人生で歩むプロセスを、良いことも悪いことも、このブログに残し続けるつもりです。

---------------
2014年の冬、社会人になる直前に無茶をしすぎて難病になってしまい、早稲田大学院を休学。長く働けない理由から仕事のキャリアとして、内定が決まっていた会社を辞退、東京で新卒フリーランスとしての道を歩み始めました

その後、療養も兼ねてご縁のあった福井県鯖江市に移住します。地方フリーランスになりました。

そこで独自に生み出したのが「好き4」で、

1日4時間だけ、好きなときに、好きな場所で、好きな人と、好きなことを仕事にして、自分も周りも幸せになる

という人生100年時代の新しいライフスタイルです

その頃、ちょうど政府の方針として副業解禁や働き方改革が打ち出されていたこと

また僕自身が無茶をしすぎたことによって引き起こしてしまった病気でライフスタイルを見直すきっかけになったことから、好き4を継承するために、空き家だった5LDKの古民家を再生させ、地方でのフリーランス養成合宿(通称:ドラキャン)を3ヶ月に渡り開催しました
地方版フリーランス養成合宿がついに始まりました!【ドラキャン開催】

その後は、英語の習得や海外でのフリーランス養成合宿の開催に向けて、イギリスに移住。

2019年に念願の海外でのフリーランス養成合宿(言語は日本語です)を2回開催しました。
【今後の予定も】2019年、夏のフリーランス養成合宿 in イギリスの全日程が終了しました

2021年にもフリーランス養成合宿、2022年には業界初となる1ヶ月のオンライン版フリーランス養成合宿も開催しました。




2023年からはフリーランスではあまり類を見ない2年のサバティカル休暇を取ります。



サバティカル中にはエクアドルのアマゾンでドラゴンボールでいう精神と時の部屋に近いアヤワスカリトリート、出産準備・育児など、仕事を休まないとなかなか真剣に取り組めなかったことを実践しました。






フリーランスのため、フットワークが軽く1年の間にプロジェクトをいくつかやっていて、一方で、10年単位の長期的なものもあり、世界中のご縁のある場所にマイホームタウンを作る世界マイホームタウンプロジェクトはその1つです。
世界マイホームタウンプロジェクト【随時更新】

好き4を実践するライフスタイルと、 取り組んでる、あるいは新しく始めるプロジェクト、 世界マイホームタウンの進捗状況などもブログに書いていきます。

またもっとフリーランス養成合宿で伝えたことを世の中に還元したいと思い

好き4を実現したスキルを公開しようと

オンリーワンな上級フリーランスとして活躍する7つ道具

をテーマに、ビジネススキル特化型の別サイトを立ち上げました。フリーランスに役立つサイトですが、全人類が学ぶべきビジネスの基本や本質も全てこのサイトで、無料で学べます。

世界のどこでも暮らせるフリーランス養成講座

フリーランスになりたいけどどうしたらいいのかわからない、フリーランス1本で活躍したいという方はこちらもぜひ見てみてください。

SNSの発達のおかげで自分が悩んでいることを共有できる時代だからこそ伝えたい
病気で片目が見えず片耳難聴なのですが、ある日、Twitterで情報収集してると、片耳難聴のつらさを他の人がシェアしているのを見ました


その人がいかに困っているのか、他の片耳難聴の人とも一緒に、そのつらさを全面に押し出すような活動をしてることに大きな違和感を感じました

なぜ違和感を感じたのかというと、片耳難聴でつらいからこんなことができない、あんなことができない、
自分が幸せなライフスタイルを送れていないのは片耳難聴のせいだという考え方がはびこっていたように感じたからです。(アドラー心理学でいう目的論です。)

病気というのは同じ病気を持つものにしか、本当の意味でその気持ちはわかりません

その病気ではない人に話しても、自分ごととして捉えてもらうのは難しい

だからこそ、あまり片耳難聴だからという理由で、◯◯できない!と訴えても
経験をしたことがない人が自分ごととして捉えるのは難しいです。

それよりも

ハンディキャップを抱えながらも、ハンディキャップを抱えてるようには見えない、ハンディキャップがあってもあんなに頑張れるんだ

そんな姿を見せた方が周りも元気が出ると思うんですよね

「病気だから~できない」という考え方は嫌いです

確かにどうしようもないこともあるでしょう

あえてこの文脈で言いますが、僕も片耳が聞こえないせいで
大勢がいるところでの会話は日本語でも聞きづらいのに
海外生活では英語のリスニングも必要になるので、もっと辛いです。

言いたいことは言えるのですが、聞き取れないのです。

片耳が聞こえないことは関係ないんじゃないかと思うこともありますが、日本語ですら片耳が聞こえないことで、聞こえづらいこともあります。ですので、英語にもなるとなおさら、周りに比べると大変です。

英語はかれこれ大学に入ってからも継続して10年間以上やってますが、いまだに苦労してます

でも決して諦めたくはないです

英語を話せるようになって、色々な人とコミュニケーションが取れたり、知らない世界を自分の目と耳で知って世界観を広げたいからです。

片耳難聴でつらいことはあるのですが、 それにとらわれすぎると何もできません

このご時世、本当になんにも悪いところがなくて元気な人というのは、ほとんどいないと思います

みんな何かしらの事情を抱えています

それはたとえ病気の専門家である医者であってもそうです

そんな時代に、自分の不利な状況を盾に、

だからできないんだ!

と言い始めるときりがないです

悪いところばかりに目を向ける

色んな国の人と話をして、悪いところをどんどんなくそうとする減点方式な日本の教育が、さらに拍車をかけているようにも感じます

難病という一般的には大変で、完治させるのも難しいものへの向き合う姿を発信することで

ハンディキャップがあってもこんなライフスタイルを送れる人がいるんだ、楽しそうに生きれるんだ

そういった声が聞けるようなロールモデルを目指した発信をしていきます

【このサイトから学べること】
ここまで読んで興味を持ってくれたら

まずは最初に読んでほしい記事10選
をぜひ読んでみてください。

「まずは最初に読んでほしい10選」は、以下のような人に特にオススメです。

・人生100年時代の新しいライフスタイルに興味がある
・情報の取り方で人生が大きく変わった、情報収集術トレーナーによる「情報収集術」とは?
・どんな難病を抱えているのか、そんな中でどう幸せに生きてるのかのコツ
・理想のライフスタイルを実現するために何をすればいいのかステップバイステップで知りたい

ブログとの相性が合うなと感じた方へさらに詳しくは、ブログの記事数が300本以上あるのでカテゴリーごとに整理していて、カテゴリーで気になるものを見てもらえればと思います。

他のサイトであまり学べないオススメジャンルは

海外移住
コミュニティ
病気・生死との向き合い方
情報収集術


あたりになります。