例年15,000円するシェアリングエコノミーのお祭りに今年はオンライン、かつ無料で参加できます!


AirbnbやUberを知っていますか。Uber eatsはコロナ後にお世話になってる人も多いと思います。

 

これらを代表としてシェアリングエコノミーと言われていて、シェアリングエコノミーに関係ない人はいないと思うのですが、1年に1度行われてるシェアリングエコノミーのお祭りが来週の月曜日11月16日にあります。

 

例年であれば約15,000円するイベントなのですが、今年はなんとオンラインで無料開催となります。オンライン最高!

 

さらにAirbnbの共同創業者である方から、ビデオメッセージも見れたり、デジタル改革担当の平井大臣、その他のゲスト、企業スポンサーも超豪華です。

 

イベントは半日かけておこなわれますが、シェアリングエコノミーの色んなセッションがあって、何を見ればいいのかわからない、そんな人にオススメセッションを紹介しておきます。 

 

よく一緒に作業をしたり近況を報告し合ったりするもくもく会をしてる、このイベントにピッタリなシェアリングエコノミー専門家のこういちさん、スキルシェアトップクラスのココナラの南さん、フリーランス協会の代表理事、ビジネスマンにお馴染みのNewspickの副編集長といった4名の豪華なパネルディスカッションが注目です。

 

日本時間の15:00〜15:50、時差がありますが、とても楽しみなので、朝6時に早起きして見ます。

 

テーマはポートフォリオワークという働き方で、フリーランスで1番最初に言われるのは不安定じゃないのというところで、ポートフォリオを組むことでその不安定さをできるだけ解消して、フリーランスの良いところである自由さを存分に活かせます。

 

ここ最近、ANA、みずほ銀行、電通といった大企業の動きも見てると、副業やフリーランスが当たり前になってくる時代なので、時代の波に乗り遅れたくない人にオススメです!

 

夜の部ではシェアサービス体験ブース部屋も!

 

来年はオンラインで開催されるかわからないので、今年がお得に参加できるラストチャンスかもしれません。

 

#シェアサミット2020

SHARE SUMMIT 2020


ココナラを代表としたスキルシェアにはいつもお世話になってるので、個人スポンサーもさせていただきました。

FullSizeRender