ビジネス歴10年のイモトです。1000名以上をマンツーマンで見てきました。
副業を始めたりフリーランスを目指すときにお金をかければかけるほど良いわけではなく、これは何を習得するにしてもそうですが、必要な時にお金をかけることが大事です。
副業を始めたりフリーランスを目指すときにお金をかければかけるほど良いわけではなく、これは何を習得するにしてもそうですが、必要な時にお金をかけることが大事です。
そこで、もし0から始めるけど予算が50,000円しかないならどうするのか
を考えてみました
まず最初に自分に何が向いてるのか、ビジネスの方向性を決めるためにワンポイント(1-2時間)でのコンサルを有料で受けます。可能であれば、ワンポイントだと、時間の関係で細かいことまで聞けませんが、全体像が聞けるようなら聞いておいてください。
たとえば、フリーランスなら月に100万稼げれば十分なので、月に100万稼ぐロードマップをステップ別で教えてもらうということです。細かいところまでは踏み込む時間がないかと思うので、そこは自分で情報収集術などで調べましょう。
オススメの本も紹介してもらい、1回のワンポイントコンサルであれば10,000円から20,000円ほど用意しておけば、受けることが可能です。その他は本を買う予算に当てます。
30,000円ほどあれば20冊は買えるので、また足りなくなったら近くの図書館に行けば良いので、メルカリでもいいです。
なぜ本が良いのかと言うと、著者はもちろんそうですが、編集者も関わっているので情報の質として、ある程度担保されているからです。情報収集でネットの情報を集めることもできますが、今であればYouTubeなど、ただ中には質の低い情報もあるので情報リテラシーが高くない場合には本がお勧めです。
YouTubeで時々本の紹介をしているチャンネルもありますが、表面的なところだけ紹介されているものが多く、著者の考えは要約チャンネルだけでは理解できないので、要約チャンネルではなく、本できちんと学ぶことがお勧めです。そもそもうまくいってる人で本を嫌いな人は見たことありません。
本よりも動画と視覚で何かを学ぶのが得意な人もいますが、動画は基本的に金額が高かったりするので、動画で学ぶものを探すのであればschooやUdemyがお勧めです。セミナーならストアカあたりです。
ただしセミナーはバックエンド(高額商品)がある場合が多いので、始めたばかりの人は何が良い情報なのか見分けるのも難しく、だまされることも多いので、そこまでオススメではないです。セミナーに行っても、バックエンドは買わないほうがいいでしょう。
セミナーはある程度、知識がある人が行くところです。
ただ、本ほど講座を選べる選択肢がないので、動画で学ぶのが得意だとしても、本を読む事も慣れておいた方がいいですね。
本は色んな種類があり細分化されてるため、自分のレベルに合ったものを選べるので、そのあたりはセミナーよりも本が圧勝です。
本を読むことで大事なのは、何度も繰り返し読むことです。これを95%の人ができていません。
空き時間にすぐに読めるのも本の良いところですね。
最後に年間で10000本以上の記事をチェック、本を年間50冊以上読む中で厳選した本を紹介します。
お金に時間にも一生困らない自由なライフスタイルを叶える7つ道具と一緒に紹介しています。
計15冊です。
紹介した本を超えるような最新版がまた出れば、随時アップデートして紹介していきます。
を考えてみました
まず最初に自分に何が向いてるのか、ビジネスの方向性を決めるためにワンポイント(1-2時間)でのコンサルを有料で受けます。可能であれば、ワンポイントだと、時間の関係で細かいことまで聞けませんが、全体像が聞けるようなら聞いておいてください。
たとえば、フリーランスなら月に100万稼げれば十分なので、月に100万稼ぐロードマップをステップ別で教えてもらうということです。細かいところまでは踏み込む時間がないかと思うので、そこは自分で情報収集術などで調べましょう。
オススメの本も紹介してもらい、1回のワンポイントコンサルであれば10,000円から20,000円ほど用意しておけば、受けることが可能です。その他は本を買う予算に当てます。
30,000円ほどあれば20冊は買えるので、また足りなくなったら近くの図書館に行けば良いので、メルカリでもいいです。
なぜ本が良いのかと言うと、著者はもちろんそうですが、編集者も関わっているので情報の質として、ある程度担保されているからです。情報収集でネットの情報を集めることもできますが、今であればYouTubeなど、ただ中には質の低い情報もあるので情報リテラシーが高くない場合には本がお勧めです。
YouTubeで時々本の紹介をしているチャンネルもありますが、表面的なところだけ紹介されているものが多く、著者の考えは要約チャンネルだけでは理解できないので、要約チャンネルではなく、本できちんと学ぶことがお勧めです。そもそもうまくいってる人で本を嫌いな人は見たことありません。
本よりも動画と視覚で何かを学ぶのが得意な人もいますが、動画は基本的に金額が高かったりするので、動画で学ぶものを探すのであればschooやUdemyがお勧めです。セミナーならストアカあたりです。
ただしセミナーはバックエンド(高額商品)がある場合が多いので、始めたばかりの人は何が良い情報なのか見分けるのも難しく、だまされることも多いので、そこまでオススメではないです。セミナーに行っても、バックエンドは買わないほうがいいでしょう。
セミナーはある程度、知識がある人が行くところです。
ただ、本ほど講座を選べる選択肢がないので、動画で学ぶのが得意だとしても、本を読む事も慣れておいた方がいいですね。
本は色んな種類があり細分化されてるため、自分のレベルに合ったものを選べるので、そのあたりはセミナーよりも本が圧勝です。
本を読むことで大事なのは、何度も繰り返し読むことです。これを95%の人ができていません。
空き時間にすぐに読めるのも本の良いところですね。
最後に年間で10000本以上の記事をチェック、本を年間50冊以上読む中で厳選した本を紹介します。
お金に時間にも一生困らない自由なライフスタイルを叶える7つ道具と一緒に紹介しています。
・スモールビジネスの作り方
失敗をゼロにする 起業のバイブル
臆病者のための科学的起業法
・ITリテラシー(情報発信術)
コンテンツ・マーケティング64の教科書
・マーケティング
現代広告の心理技術101
脳科学マーケティング100の心理技術
・コピーライティング
一番売上に直結する大事なスキルなので、コピーライティングのみレベル別で紹介しています。
コピーライティングを学んだおかげで、以下に紹介するような声をいただいたりと、読者に寄り添った文章も書けるようになりました。
「ネットで見ただけで話したこともないのに、自分の気持ちを全て読んでるかのように文章を書く人がいます。あんな文章を書けたらどんな時でも役に立つなと思います。井元さんもその1人です。」
一番売上に直結する大事なスキルなので、コピーライティングのみレベル別で紹介しています。
初心者〜中級者向け
稼ぐ言葉の法則――「新・PASONAの法則」と売れる公式41
全米NO.1のセールス・ライターが教える 10倍売る人の文章術
武器としての書く技術 (中経出版) Kindle版
中級者〜マスター
ザ・コピーライティング――心の琴線にふれる言葉の法則
<ネット広告&通販の第一人者が明かす>100%確実に売上がアップする最強の仕組み
現代広告の心理技術101
コピーライティングを学んだおかげで、以下に紹介するような声をいただいたりと、読者に寄り添った文章も書けるようになりました。
「ネットで見ただけで話したこともないのに、自分の気持ちを全て読んでるかのように文章を書く人がいます。あんな文章を書けたらどんな時でも役に立つなと思います。井元さんもその1人です。」
・パブリックスピーキング
パブリック・スピーキング 最強の教科書
・ロジカルシンキング
・時間管理術
「週4時間」だけ働く。
はじめてのGTD ストレスフリーの整理術
計15冊です。
紹介した本を超えるような最新版がまた出れば、随時アップデートして紹介していきます。