病気も働き方も諦めない|イギリス発・新しい生き方の記録

難病持ちで長く働けない事情から生まれた、1日4時間だけ好きなときに好きな場所で好きな人と好きなことを仕事にして、自分も周りも幸せになるライフスタイル「好き4」実践ブログ

病気も働き方も諦めない|イギリス発・新しい生き方の記録 イメージ画像

更新情報

🌟【無料】制約があっても月50万円を目指す働き方革命メルマガ

1月にロンドン経由でモロッコに行ってきました!ロンドンは大事な書類申請、婚姻届を大使館に出しに行かないといけなかったんです。書類については大使館に書いているのですが、よくわからなかったこともあったので電話で確認をしました。電話で確認をした事はパスポートはそ
『ロンドン経由でモロッコに行ってきました』の画像

2019年の11月に持病のベーチェット病によるぶどう膜炎が失明していない右目の方にも出始めて、両目が失明する危機になりましたが、見てくださった先生方のおかげで、なんとかその状態は切り抜けることができました。あまり使いたくないステロイドを使ったのですが、前回とは
『うつみん集中合宿のまとめ。メタトロンを初体験!』の画像

まだイギリスに移住したての頃、移住先にレスターを選んだ理由という記事を書きました。実際に海外移住生活を経験する前に考えた理由を書いたのですが、海外移住生活も3年目に突入して、実際のところ、その理由通りだったのか、海外移住生活を経験したからこそわかることをあ
『移住先にイギリスのレスターを選んでどうだったか【イギリス生活3年目に突入】』の画像

zoomセミナーをやる上で実際にこれは注意しておきたいポイントを上げていきます。先日、zoomの無料アカウントでオンラインセミナーとワークを行いました。セミナーはもちろん、zoomの管理も自分だけでやりました。やることが多く、反省することばかりだったので、忘れないう
『zoomの無料アカウントを使った主催者一人だけでイベントを開催するときの注意しておきたいポイント』の画像

人生をかけてやっていきたい生涯プロジェクトとして、「世界マイホームタウン」があります。このプロジェクトは、3年かけて、その場所ならではの帰る理由(たとえばスモールビジネスなど)や、ご縁を作り、いつでも帰ってこれるマイホームタウンを世界中に作ることです。これを
『世界マイホームタウンプロジェクト【随時更新】』の画像

1/30(木)20:00~21:30に、会員数2,000名以上のシェアエコ日本最大級オンラインサロン「Sharing Neighbors(シェアリングネイバーズ)」主催のオンラインイベントとして、イギリスからオンラインで講義をさせていただくことになりました。テーマは「ココナラから始める理想の
『【終了】会員数2,000名以上のシェアエコ日本最大級オンラインサロン「Sharing Neighbors」主催のオンラインイベントで登壇します』の画像

情報収集術トレーナーとして「情報の質が人生の質」ということを口酸っぱく言い続けていますが、その理由を7つ書いています。
『情報の質が人生の質となる7選』の画像

イギリスのレスターに移住して3年目になりました。以前も一度、レスターについての住みやすさを書きましたが、前回は移住してから2ヶ月経過したときに書いたのでアップデートも兼ねて改めて書きます。この間に訂正したい箇所もいくつか出てきました。日本にいるときは、大阪
『イギリスのレスターに移住して3年目に突入しました。レスターの好きなところ!』の画像

今年ももうすぐ終わりですね。2019年も色々あったので、振り返りをしていきます。選択と集中今年の仕事は選択と集中を特に意識しました。やりたい仕事が山ほどありましたが、限られたイギリス生活をいかに充実させるかと考えたら、仕事をあまりしてる場合じゃないということ
『2019年の振り返り【無料の便利ツール3選もご紹介】』の画像

2019年12月18日、フリーランス×ワーホリビザでイギリス移住してからちょうど丸2年が経ちました。もう2年も経ったのかと、日本で暮らしていたときと比べると新しい経験が多すぎて、本当に濃厚な2年でした。ビザはもともとワーホリでイギリスだと2年がMaxでいられます。2度目
『【朗報】2回目のディペンデントビザを申請後、イギリス移住してちょうど2年経った日に受かりました』の画像

↑このページのトップヘ