片耳難聴、不便ですよね。ちなみに僕は片目も失明状態です。ただ不便だ不便だと嘆いていてもそれは変わらないですし、体になにかハンディキャップを抱えているけど、幸せに生きている人は逆にそれを上手く活用してる人が多いです。僕も片耳難聴だからこそできるようになった
更新情報
0から1年で日常英会話を身につける勉強法を個別でカスタマイズした実例
イギリス移住してもうすぐ2年です。レスター大学の近くに住んでいるのですが、大学も今週で終わり、通っていた英会話学校も終わりを迎えました。ここで全くの初心者から海外で使う日常英会話を習得する方法を体系化してまとめてみようと思います。期間は1年を想定して書きま
飛行機の気圧で耳が痛くならない方法を片耳難聴の僕が教えます【誰でもできます】
小学生5年生のときに飛行機に初めて乗って、飛行機が上昇するときは大丈夫だったのですが、降りるときの気圧の関係で、片耳難聴の方である右耳の方が痛すぎてトラウマになってから、死ぬまで飛行機乗らないと決意したほど、飛行機嫌いでした。ですが、大学生にもなると、そん
【片耳難聴の人へ】世界初の聴覚サポートデバイス「αble」
【2020.07】更新情報出荷準備が完了して、この後、順次、音響チューニング・出荷検査を実施し、先着購入順に発送いたします。とのことです。引き続き、届いたらレポしますね。【2019.12】更新情報2019年5月には届く予定でしたが、開発が遅れているようで、12月には発送日など
【お客様の声付き】こっそり秘密を教えます。情報強者が絶対にやってる情報収集術2.0
おかげさまでずっと売れ続けています。好きなこと、得意なことを販売できるサイト「ココナラ」で、販売している「こっそり秘密を教えます。情報強者が絶対にやってる情報収集術2.0」が、基本オプション9万円~と高額にも関わらずビジネスランキング第1位 。 (2019年時点) 既に
2度目のビザ申請にピーターバラに行ってきました
2019年の6月、1度目のビザ申請をして、8月に落ちたのですが、 11月中旬に2度目のオンラインで申し込み&会場予約をして、11月後半にその会場場所となるピーターバラへと行ってきました。ビザの種類はパートナーが看護師でTier2のビザを持っているので、Tier2のdependent visa
千載一遇のチャンスを逃してしまいました
ダウントンアビーを知ってますか。10/1、Airbnbで1組だけが『ダウントン・アビー』の舞台として有名になった大邸宅「ハイクレア・カースル」に1泊宿泊できる、一生に一度とも言えるキャンペーンがありました。BTSのチケット予約をしようとしたときは何度やってもまったく繋が
【10月12日】イギリスから一時帰国をして感謝・還元セミナーを大阪で開催します!
【無料公開】情報収集術トレーナーによる「情報収集術」1day有料セミナーをダイジェストで!New!【満員御礼、10/6時点】上記の内容を2019年Verでセミナーをやります。【残席2→1になりました、10/5時点】2019年10月12(土)14時〜16時までの2時間、イギリスから一時帰国をして
最高の季節も終わり、新学期が始まります【海外から見た日本人へのイメージ】
海外から見た日本人へのイメージレスターに住んでいると日本人の他に韓国人や中国人も沢山います。特に中国人はレスターのような地方都市でも大学にたくさん通っているのを見かけます。一部の学部では、ここは中国かと思えるほどの中国人を占めている(90%以上)学部もあると聞
遠距離と国際恋愛の両方を経験して気付いたパートナーシップを続ける3つの方法
外国人パートナーと5年半の遠距離恋愛を経て、今はイギリスで1年半ほど一緒に住んでいます。今年の12月に期限切れのビザが延期できずに、またもや遠距離になりそうな状態になっていて、一つの区切りを迎えるこのタイミングで、これまでブログには全く書いてこなかった国際恋