前回あげた4つ。 ・ネットビジネスで結果を出す。 ・知識だけなく実践を増やす。 ・気遣いのできる人間になる。 ・英語でプレゼンできるようにする。 上から順に。 ・ネットビジネス アービトラージで1月中に4回やって+100$。 4月までに40000$を達成する。 自分が
更新情報
新年一発目、今年の大まかな目標
あけましておめでとうございます! ブログを書く頻度は少なめですがちゃんと更新していくので今年もよろしくお願います^^ 今ZARDの24時間ニコ生を聞いておりますがほんとに良い曲ばっかりです。いまだに亡くなったのが信じられません。。。あれほどの影響を与えれる人にな
面接
今日は就職勉強会!! まずは業種や経験から得たことなどを先輩が話してまだ業種をしぼらないほうが良いということを理解! 自分が思っているイメージと全く違って業種を変えることがあるみたい。先輩自身もそれは予想できなかったらしい。 そのあとはESをもとに面接。
テニス×スポーツブック
今まで負けたことがなかったのですが昨日ライブベットで初めて負けて100$くらいふっとびました。 ジョコ~! んートップレベルになるとライブベットでも当てるのは難しい。 あと損切りのタイミングが遅くて損失が大きくなってしまったのと 損切りするときに収支0にす
言い方にも色々
言いたいことを上手く伝えるって難しい。 伝えることはできても上から言ってるふうになってたりちょっとした意図の違いや今の感情が共有できてなかったりとモヤモヤした状態が最近多いです。 これから議論する機会も増えてくるので上手く伝わるようにしていきたい。
時間がないってのは言い訳
周りに時間がない、忙しいって言ってる人って多くないですか? 時間がないっていうことに対してなんかしっくりこない。 忙しいのはみんな一緒でやらなあかんことは誰にでも無限にある。 要は何を優先するか 、自分にとって何が本当に必要なのか、それを見極めるのが大
就活について聞いたこと
もうすぐ12月。 そろそろ就活ですね! 大学院に行くことも考えてるから、就活に対するモチベーションはすごく高いっていうわけではないんやけど 就活を通して色々鍛えられたらと思って真剣にやっていきます。 就活は受かるか受からないか二極化するみたいです。 これ
自己分析から意外なことが・・・
今日は自己分析をサークル仲間とやってきた。 就活や今後進むべき道を自己分析をもとにみんなで見て意見を出し合おう って形でやりました。 参考になったので少し書きとめておこうと。 自分の紹介にもなるやろうし記録として残しておきたい。 将来読み返してときにど
授業の上手な使い方
私は大学生なんですがあなたは学校を上手く使ってますか? 学費が多くかかる学校では上手く使わないともったいないですよね!? 授業中に寝ている間にも学費を1コマ単位で考えるとどんどん消費しているわけです。 これは非常にもったいない。 自分も実際にその無駄
やる気の育て方
やる気をあげるときどうしてますか?やる気って原動力になるのでとても大切ですよね? もちろん状態にもよりますがここで挙げるのは 何かが原因で(自分が思ってるようにいかなく自暴自棄になったとき) 激しくやる気がないときです。 やる気を上から 最高 まあまあ