ついに、地方版ドラキャン(フリーランス養成合宿) in 鯖江(福井県)が7月15日から始まりました。
SWY仲間がレポーターとして、ドラキャンの様子をまとめてくれました。
SWYの関連記事
ライフパーパス見つけました!~世界船「SWY」での人生を変える体験~
~~~ここから
12:00 鯖江到着
SWY仲間がレポーターとして、ドラキャンの様子をまとめてくれました。
SWYの関連記事
ライフパーパス見つけました!~世界船「SWY」での人生を変える体験~
~~~ここから
12:00 鯖江到着
駅から徒歩10分ほどで井元さんのお家に到着(^ ^)
まずは腹ごしらえ!!ということで
参加者みんなで近くのお蕎麦屋さんに
塩だけで食べるというお蕎麦は
地元でも珍しく、遠方からも来られる方も多いんだとか
3種類のお蕎麦とお塩で頂きます
初めてお蕎麦そのものの味を感じて
美味しいですよー!!
店長さんの生き方や考え方が
このお店全体の雰囲気を作っていて
自分の生き方について考えるきっかけにもなるお店でしたよ✨
ドラキャン的視点からも
かなり重要度の高いお店ですね☝️
さて、腹ごしらえできたあとは、、
15:00 〜オリエンテーション
合宿で取り扱う7つのスキルについてのお話。
スモールビジネスのつくりかた
時間管理術、
ITリテラレシー、
webマーケティング
コピーライティング
パブリックスピーキング
ロジカルシンキング
ビジネスを思いつくまでから
どう実践するのか
その一連に必要なスキルを
一通り説明してもらいました👀
合宿では1日1つずつ習得していきます
どれも重要そうなので、
目からウロコのようで
早く知りたいいいいと思いながら
オリエンテーションは終了😅
19:00 夕食
夕食はネットで検索した
ニューコピー丼という変わった名前の
食べ物の実態を確かめに井元さんの車で向かいました😏
21:00
よるのおたのしみ
夜は参加者が各地から持って来たお酒や花火で
楽しみました✨2日目
9:00〜
スモールビジネスの作り方
自分の得意なこと、好きなことから
実際にどんなスモールビジネスをつくれるか
考えるワークをさっそく始めました
個人の性格に合わせたやり方で
1人ずつフィードバックをもらいながら
どんどん具体的にしていきます
その途中でビジネスの根本にある考え方や
様々な方法についても教えてもらえるのですが、
それよりもとにかく、実践!!
ということでまずはカタチにすることにとても力を入れてました👀
こんな感じで午前のセッションは終了
午後からは実際に午前にやったことを
1人ずつ個人的にアドバイスをもらいながらやっていくという時間になります
こういった流れで7つのスキルを合宿の中で習得いきます😊
もうこれは全てクリアするまで帰りたくなくなりますね〜笑
今回参加されてる方には
主婦の方や会社員の方がいて、
家庭とのバランスを保って仕事を持つことを目指して、前からやりたくてもできなかったことをこの機会だとビビッときて思い切って申し込んだ方や
新しい働きかたのライフスタイルを
井元さんのそばで学びたい方など様々で
期間も3日の方がいたり3ヶ月の方がいらっしゃったりと
新しく出会う人がさらに刺激となって
ドラキャンをよりいっそう
実りのあるものにしてくれそうです☺️
以上、ドラキャンレポートでした。
~~~
~~~