オンラインサロン「秘密部屋」のミッション「好き4」を筆頭とした「一人ひとりが持つ理想のライフスタイルを実現するサポート」に沿った理想のライフスタイルの実現を爆速化させたいメンバーを3ヶ月かけてプロデュースするプラチナコースについて感想をいただきました。

月に2回、3ヶ月でやったことのまとめ。(1セッション2時間です)
全6回
1回目:パソコンとスマホの違い(特にエバーノート)、時間管理の基礎
2回目:情報発信でのテンプレート、時間管理の実践をフィードバック
3回目:抽象化⇔具体化のロジカルシンキング
4回目:時間管理術×抽象度のコントロール、マーケティング戦略
5回目:マーケティング応用、コピーライティング基本
6回目:コピーライティング応用、事業戦略の方向性・明文化


プラチナコースで期待していたこと(受講前)
1:想定外の発想や刺激、知識、シナジー効果

2:時間管理の諦めをなくし、再挑戦

イモトさんの文章や秘密部屋の進め方、レスターや鯖江に移動する投稿で感じた熱意と実働から、新しい視点が学べるのではと感じたため


1ヶ月半後(受講して半分が経過)
•スキル面
かなりの定着率がある
特に細分化と時間管理

•気付いたこと
シンプルながらも取り組めば習慣化できるので、気持ちの余裕が増える

習慣化するためのマンツーマンレッスンなので、コース内容優先と切り替えて、秘密部屋の殿堂入りトライは保留している。
そのくらい内容が充実(でも適正量)している。

•感じたこと
抑止力があるからトライできたことと、抑止力があってもトライできないことにきっぱり分かれる。

トライできないことは、先延ばしにしているともいえるが、ネガティブな視点ではなく何故そうなるのか?これからどうするか?の未来視点で捉えられたら突破口が見えるかもしれない

•課題
コンサルティングがあるという抑止力は大きい。それが無くなっても習慣化するようにしていくこと

•これからの決意
4回目までで既にかなりの視点移動と視野の広さがあるので、今後の更なる変化が楽しみ


全日程終了後(3ヶ月経過)
●想像していた内容と良い意味で異なる
時間管理の方法が独自性があり、従来の方法を10年来試してダメだったことが覆った。

タスク管理の中で、先延ばしになる案件に対して、重荷に感じているものが気楽になった。そのため、先延ばしにせずにスムーズに進むようになった。

タスク管理をしていく方法も独特なので、時間管理に捉われていた視点が柔軟になった。それにより、当初の想像とは異なる時間管理ができるようになった。

イモトさんのコーチスタイルが、習慣化にとても良い。毎回ステップアップして習慣化していけた。

大きな変化は、好き4を本気で取り組もうと心の底から意識できたことです。

意識が変われば、思考は変わり、思考が変われば言動も変わりますから、始めの始めである意識が動いたことは、とても重要な変化でした。

そこから、実際に好き4で過ごすにはどうすれば良いか?という問いが生まれ、問いに対して答えていき、答えを試してみて、検証していくことの繰り返しです。

意識が変わったからこそ気がつくことができましたが、変わる前は好き4はいいなぁと思いながらも、スケジュールを埋めることがチャレンジに繋がるという考えがありました。

この考えが根本にある限り、実際の言動はスケジュールを埋めることを優先していますから、好き4に取り組もうと切り替わったことで、スケジュールを埋めることをやめるようになりました。

その分、未来のためになる時間に活用でき、別の意味でスケジュールが埋まって忙しいです。笑笑

・スキル面での変化
時間管理ができるようになったこと
→過去数10年間、あの手この手で試したけれどできなかったことです

・気付いたこと
時間管理を行うための視点が変わったことが何より大きな変化です

イモトさんのナビゲートがわかりやすかったです

・他に似たようなサービスがある中で、その違いは何がありましたか?


・これからの決意
時間管理と抽象度の行き来、未着手の秘密部屋の課題を習慣化し、更なる進化をする

それにより現行のプロジェクトはもとより、今後の新しい展開をスムーズに進められるように思考整理を行いたい



以上になります。