りゅうです、
 
 
モチベーションをあげる方法を教えます。
 
 
具体的に話すと長くなるのでシンプルに3つに絞って話します。
 
 
今日は1つ目です。
 
 
=================
 
1: 好きになる
 
=================
 
好きに勝るものはありません。
 
あなたも経験があると思うのですが
 
好きになってしまうとそればかりやりたくなってしまうのです。
 
 
 
どうしたら好きになれるのかというと
 
 
a)今好きなものはなにかを考える
 
 
b)なぜ好きなのかを考える
 
 
c)その仕組みを取り入れる
 
 
この3つを実行します。
 
 
 
a)今好きなものはなにかを考える
 
 
例えば英語を勉強することが好きだとします。
 
 
 
b)なぜ好きなのかを考える
 
 
それは、
 
 
1つ目:外人と話したときに英語が通じた経験(成功体験、勉強をした分の見返り)
 
 
2つ目:知っている単語が増えていく(知識が増えているという体感)
 
 
3つ目:英語を話せるんだという実感(自尊心)
 
 
 
()内は抽象度の高い世界での言い換えです。
 
 
 
つまりこの結果やる気ホルモンであるドーパミンが分泌されているのです。
 
 
ドーパミンを分泌する方法は他にもありますが、こういった身近な例から考えるとわかりやすいです。
 
 
では続いて
 
 
c)その仕組みを取り入れる
 
 
これが最も難しい項目ですが、シンプルに話しますので安心して聞いてください。
 
 
まず設定として
 
 
「日記を書くことを好きになりたい」
 
 
とします。
 
 
先ほどあげた
 
 
1.(成功体験)
 
 
2.(知識が増えているという体感)
 
 
3.(自尊心)
 
 
この3つを全て満たすようにすればよいということでした。
 
 
どうすればよいのかというと、
 
 
例えば
 
 
Ⅰ.日記を公開することでフィードバックを受ける
 
 
Ⅱ.日記をつけたという事実を確認する
 
 
Ⅲ.今日身に付けたスキルを振り返る
 
 
ここで注意すべきポイントがあります。
 
 
それは、
 
 
と続けたいところですが、そろそろお風呂に入ってくる時間がきてしまったようです。
 
 
あとは考えてみてくださいね。
 
 
ポイントは「強さ」です。
 
 
それでは!!