病気も働き方も諦めない|イギリス発・新しい生き方の記録

難病持ちで長く働けない事情から生まれた、1日4時間だけ好きなときに好きな場所で好きな人と好きなことを仕事にして、自分も周りも幸せになるライフスタイル「好き4」実践ブログ

病気も働き方も諦めない|イギリス発・新しい生き方の記録 イメージ画像

海外移住(イギリス)

ロンドンから1時間、イギリス中部の「レスター」。気候最悪なのになぜ離れられない?日本人が光る意外な環境、自分の価値が最大化される場所の見つけ方。大都市で埋もれるより、あなたの強みが希少価値を持つ環境こそ、本当の輝きを放つ場所かもしれません。
『レスターという地方都市を好きな理由—希少性が光る意外な環境』の画像

今日のテーマは地方移住と海外移住のどちらが幸せかについて書いていきます。東京に住んでいたこともありましたが、満員電車に嫌気がさして地方移住をしたぐらいなので、今回、都会については取り上げません。地方移住の楽しさはマイペースに生きるのには最高だというところ
『地方移住と海外移住のどちらが幸せか』の画像

5月にイギリスのウェールズへ旅をしてきました動画で雰囲気を知りたい方は以下をどうぞ。イギリスはイングランド、スコットランド、北アイルランド、ウェールズと四つの国家で成り立っています歴史をさかのぼるとそれぞれ独立してたのですが一番最初にイングランドとウェール
『ロンドンからならフランスのパリよりウェールズのテンビーがオススメ』の画像

3年で色んな英語勉強法を試しましたイギリス生活も2020年の12月で3年が終わり、4年目になりました。 イギリスに来る前からある程度は英語を話せるものの、リスニングが苦手で、イギリス英語のアクセントにもとても苦労していました。今でもリスニングは苦労することがたくさ
『イギリスに3年住んでわかった英語中級者から上級者への道標』の画像

4チャンネル、日本テレビのニュース番組「news zero」で、イギリスに住んでることからイギリス(レスター)のコロナ状況をシェアさせていただきました。告知してなかったのですが、クリスマスイブだったこともあってかさすがの影響力で、各方面からご連絡いただき、心配してく
『夜のニュース番組「news zero」の取材にイギリスから出演しました』の画像

先日、イギリスに入院しました。 これまでに日本でも3回ほど入院したことがあります。中学、高校、大学院と定期的に重症になるようです。イギリスと日本でどう違うのかといったことを今回は書いていきます。まず1番の違いは、入院中に1番何が大事かと言うと食事ですよね。食
『イギリスと日本の入院生活の違い』の画像

実は看護師という仕事はとても大変です。入院したことがないとわからないと思うので、というのも僕自身、つい最近のイギリスでの入院、パートナーが看護師であることから最近ようやく気付いたといったところです。これまでに入院を3回日本で経験したこと、1回をイギリスで経
『日本とイギリスの両方で入院してわかった一流の看護師とは』の画像

直接誰に、とは言わないんですが、日本の状況を見てて、情報を知らない人がいるかもしれないと感じたので、ちょっとだけ声をあげます。 つい数日前、ロックダウン中のイギリスから友達が日本に帰国しました。 検疫は強化してるという話や大使館からメールも受け取ったりし
『イギリスから伝えるコロナの怖さと日本に伝えたいこと』の画像

2019年の11月に失明していない方の左目にもぶどう膜炎が現れて、左目も失明しそうになりつつ、回復して、2月にまた再発してつい先日まで、入院してました。今は順調に良くなっていますが、今後再発したときも考えてその過程の記録を取るようにしていて、ベーチェット病、自己
『イギリスで7日間の緊急入院【病気がアイデンティティー】』の画像

まだイギリスに移住したての頃、移住先にレスターを選んだ理由という記事を書きました。実際に海外移住生活を経験する前に考えた理由を書いたのですが、海外移住生活も3年目に突入して、実際のところ、その理由通りだったのか、海外移住生活を経験したからこそわかることをあ
『移住先にイギリスのレスターを選んでどうだったか【イギリス生活3年目に突入】』の画像

↑このページのトップヘ