要旨
同様の成果を出すために、同じやり方でなにかをやることは間違いである。
本屋で売っている成功本のようなものはあまり意味がないもの。






本文

同じことをして同じような良い結果が出ないことはよくあることですよね。


なぜかというとその結果がでたことに対して要因がいっぱいあるからです。



同じようにやってみて成功する確率は、0に近いのです。他の要因もそろっていないといけないわけですから。


ただし自分に合ってるやり方としてなら、取り入れることは、おおいに良いことだ思います。


理想は考え方が似ていて上手くいっている人を見つけることですね。


しかしそういった人はなかなかいません。
ですから、自分にとって必要な情報を組み合わせなければなりません。



そのために取れるアプローチとして
•自分の性格を細かく知る
•分析したあとに自分に合ってる必要な情報を探す

この2つが必要ですね。





ですがこうゆう人もいると思います。



よく尊敬する人のマネをすれば成功するって言われるんですけど、あれはどういった仕組みですか?
1人をマネするのがやっぱり良いんじゃないですかね?と。。






(ー ー;)





すっ、するどぃ…









では、僕なりの解答をつけておきますね。
二つ理由があると思っていて

一つ目は、まねをしようとする熱意がそのまま人生で上手くいく可能性があります。
上手くいくかどうかはトライアンドエラーを繰り返すということだと思います。たった一人の人だけを真似するその熱意さえあればトライアンドエラーも苦にならないでしょう。


二つ目はたまたまそのやり方が自分に合っていたということです。
複数の要因があると言いましたが、それらはあまり重要ではなく無視できる程度だったのかもしれません。
他の重要な要因が、上手くいってる人と一致していたということです。



モチベーション1つを取ってもモチベーションのあげ方というのは、人によって違います。

なぜならモチベーションは性格に関係しているから。
性格が真逆の人がいるとして、同じアプローチ方法でモチベーションをあげようとしても、どちらか片方は上手くいかないでしょう。


そう考えると性格って大事ですよね。





例えば熱しやすく冷めやすい人ならモチベーションを高めれる名言や文章なんかを定期的に見直せば良いと思います。


せっかち
スローペース

と呼ばれる真逆の人はアプローチの仕方も極端にいえば180°変えた方が良いということです。



少しそれますが、僕のテーマである情報収集術にひもづけるなら、性格についてすぐに調べなきゃって思えるかどうかが大事です。

性格を変えることはできないと言われていますが、性格を増やすことはできると以前ホンマでっかで言っていたのでそれを信じて性格について勉強してみます。


ある程度わかったら、ご報告しますね。




まとめ
上手くいっている人が書いた本を読んでもその著者の細かい性格ってわかりますか?

本だけではわからないと思います。

というか、周りの友達ですら細かいところまではわからないと思います。
例えば
挫折しやすいかどうか、何をモチベーションにしている、価値観、
などです。

だから
本屋で売ってる成功本のようなものを読むときはこれらを意識するようにしています。
意識してるかどうかだけでその本から吸収することが変わるからです。

このことに気付いていない人は意外と多いと思います。