今日は与沢翼さん× 小玉歩さん×泉忠司さんの講演会に行ってきました!
なんと学生ということで1000円!
やっす!お得っ!!これで業界トップの方々のお話しが聞けるんやからもう即決。
どの講師も目からウロコが出るような話しをしてくれました。学んだことが多すぎるので良いとこだけ厳選してと言いたいとこですがそれでも多すぎるので今日から三日間にわたって一人ずつ
内容と感想を!!
場所は渋谷某場所。開場20分後に着くも結構人がいっぱいすでに受付で並んでた。
朝から何も食べてへんくてお腹がすいたから列が減るのを祈りつつ近くのコンビニへ。
そこで腹を少し満たしてからいざ出陣
しかし列は全く減ってなくてむしろ増えてる。
いかつい兄ちゃんもちょいちょいおるし友達誘うも断られて一人やし(←どんな理由があっても絶対来た方が良かった!)周りは友達と来てるしでアウェー。
仕方なく並ぶ
そしたら雨降ってくる
待つこと20分。あと5分で開演。最初から話聞けれんくなるんちゃうかと不安に思ってあたふたしてたらなんと並んでる列が間違えてることが発覚!!学生が並ぶとこはめちゃめちゃ列が少ない方でした。
急いで並ぶとこ変えて待つこと30秒、すぐに受付。
名前やらなんやらカキカキ。
終了。中へ入る!!
。。。
並んでた時間返せ!!
まあ自分がわかってなかったのが悪いんですけども。
そんなこんなで席確保。
結局開演は予定より20分送れてスタート。
トップバッターは泉さん。
実は泉さん、受験時代から参考書でお世話になってました市アホこの講演会をやると聞いた時はびっくりしました。
与沢さん経由でこの講演会を知ったんですがまさかこんなところに!!!
予備校の先生かなんかやと思ってたらビジネスもやってはったんですね。
しかもベストセラーの著書であのドラゴン桜本人やとか何とか。
そんな泉さんの本に出会ってから英語の勉強の仕方が変わって、英語に対する考え方も変わってほんまに泉さんの参考書のおかげで英語を好きになったし成績も伸びた。ずっと感謝してた方にまさかこの講演会で生で見れるなんて夢にも思ってなかった!!
まあそんな感動はさておきスタートから独特の雰囲気に包まれました。
予想以上に明るいお方。話しは詰まることもなくすらすらと流れるように話していく。頭良いな。。。
人柄も参考書を通してしか知らんかったからちょっと感動。
この講演は出版記念会ということでまずは本の紹介


有名な話で、飢えている人に魚を与えるか魚の釣り方を教えるかという選択で魚をあげても一時しのぎにはなるがまた飢えてしまう、一方魚の釣り方を教えることはその場しのぎだけではなくずっとやっていけるという話があります。
これをさらに発展させて今の時代であてはめると
釣りかたを教える←もう手遅れ
釣りかたを考える→今はこれ
となります。これが今を生き抜く秘訣だそうです。なんでも考えてトライする。それで泉さんはなんでも頂点を取ってきました。
ここでの考え方のポイントは本の中にのってるそうです。めちゃめちゃ気になる。本買うしかない><
加えて考え方には大きな特徴がある。
人は簡単には変わらないけど簡単に変えれるものが1つだけある。
なんでしょうか。
それは考え方。変わるためには考え方を一番最初に変える。
考え方は一瞬で変わる。そしたら結果も変わる。
どっかで聞いたことあるなって思ったけどまさにその通りですね。
上手くいくかどうかは80%マインドだそうです!!!
ちょっと長くなりそうなので続きはまた明日で!!
なんと学生ということで1000円!
やっす!お得っ!!これで業界トップの方々のお話しが聞けるんやからもう即決。
どの講師も目からウロコが出るような話しをしてくれました。学んだことが多すぎるので良いとこだけ厳選してと言いたいとこですがそれでも多すぎるので今日から三日間にわたって一人ずつ
内容と感想を!!
場所は渋谷某場所。開場20分後に着くも結構人がいっぱいすでに受付で並んでた。
朝から何も食べてへんくてお腹がすいたから列が減るのを祈りつつ近くのコンビニへ。
そこで腹を少し満たしてからいざ出陣
しかし列は全く減ってなくてむしろ増えてる。
いかつい兄ちゃんもちょいちょいおるし友達誘うも断られて一人やし(←どんな理由があっても絶対来た方が良かった!)周りは友達と来てるしでアウェー。
仕方なく並ぶ
そしたら雨降ってくる
待つこと20分。あと5分で開演。最初から話聞けれんくなるんちゃうかと不安に思ってあたふたしてたらなんと並んでる列が間違えてることが発覚!!学生が並ぶとこはめちゃめちゃ列が少ない方でした。
急いで並ぶとこ変えて待つこと30秒、すぐに受付。
名前やらなんやらカキカキ。
終了。中へ入る!!
。。。
並んでた時間返せ!!
まあ自分がわかってなかったのが悪いんですけども。
そんなこんなで席確保。
結局開演は予定より20分送れてスタート。
トップバッターは泉さん。
実は泉さん、受験時代から参考書でお世話になってました市アホこの講演会をやると聞いた時はびっくりしました。
与沢さん経由でこの講演会を知ったんですがまさかこんなところに!!!
予備校の先生かなんかやと思ってたらビジネスもやってはったんですね。
しかもベストセラーの著書であのドラゴン桜本人やとか何とか。
そんな泉さんの本に出会ってから英語の勉強の仕方が変わって、英語に対する考え方も変わってほんまに泉さんの参考書のおかげで英語を好きになったし成績も伸びた。ずっと感謝してた方にまさかこの講演会で生で見れるなんて夢にも思ってなかった!!
まあそんな感動はさておきスタートから独特の雰囲気に包まれました。
予想以上に明るいお方。話しは詰まることもなくすらすらと流れるように話していく。頭良いな。。。
人柄も参考書を通してしか知らんかったからちょっと感動。
この講演は出版記念会ということでまずは本の紹介
有名な話で、飢えている人に魚を与えるか魚の釣り方を教えるかという選択で魚をあげても一時しのぎにはなるがまた飢えてしまう、一方魚の釣り方を教えることはその場しのぎだけではなくずっとやっていけるという話があります。
これをさらに発展させて今の時代であてはめると
釣りかたを教える←もう手遅れ
釣りかたを考える→今はこれ
となります。これが今を生き抜く秘訣だそうです。なんでも考えてトライする。それで泉さんはなんでも頂点を取ってきました。
ここでの考え方のポイントは本の中にのってるそうです。めちゃめちゃ気になる。本買うしかない><
加えて考え方には大きな特徴がある。
人は簡単には変わらないけど簡単に変えれるものが1つだけある。
なんでしょうか。
それは考え方。変わるためには考え方を一番最初に変える。
考え方は一瞬で変わる。そしたら結果も変わる。
どっかで聞いたことあるなって思ったけどまさにその通りですね。
上手くいくかどうかは80%マインドだそうです!!!
ちょっと長くなりそうなので続きはまた明日で!!