フリーランス養成合宿がイギリス版として帰ってきました!【次回開催の受付募集】2017年の夏、地方創生の最先端な取り組みをおこなっている福井県鯖江(さばえ)市で、フリーランス養成合宿のプロジェクト「ドラキャン」をおこないました。"ドラキャン"とは、「毎日4時間だけ、
ドラキャン
【お客様の声】フリーランスになるための7つ道具を習得して半年後にいただいた感想をご紹介
フリーランス養成合宿(ドラキャン)で教えるスキルは、フリーランスになる基礎&土台となる部分で、一度身につけると、ずっと使えます。プログラミングやデザイン、ライターといった職種は、時間の経過とともに、価値が下がっていく可能性がありますが、この基礎&土台となる
フリーランス養成合宿で伝えた7つのスキルをまとめました
【追記:2019/1/1】2019年の夏にフリーランス養成合宿をリニューアルして第二弾をやることが決まりました。2017年7月中旬から10月中旬まで、計3ヶ月フリーランス養成合宿をやってました。ドラキャンで伝えた、フリーランスになるのに絶対に欠かせない7つのスキルについて、受
【お客様の声】「好きなことで生きていく」って本当にできるの?【日本No1情報収集術トレーナーから教わったフリーランスに必要な7つのスキルとは】
3週間コースに参加していただいた参加者が、合宿に参加してすぐに合宿全体についてとても上手くまとめてくれていました。合宿の内容がわかりやすいだけでなく、合宿では本質思考を伝えていて、最後のまとめが「好きなことで生きていくことの本質」について深い内容だったので
予想外だったことと、わかってきたこと【ドラキャン2ヶ月目振り返り】
どうも、仮想通貨の世界に飛び込んで、いきなり情弱ぶりを発揮してるりゅう(@benizurudaito)です。ドラキャンの振り返り、2ヶ月目も色んなことが起こりました。今だから言える苦労したこと、わかったこと、講義内容の変更、受講者の変化なんかを、つらつらと書いていきます。
ドラキャンを終えての今後の方向性について
花粉症でティッシュがいくらあっても足りないりゅう(@benizurudaito)です。ドラキャン(フリーランス養成合宿)もいよいよ終盤になり、これまで2ヶ月ちょっと、ビジネスのいろはを、100時間以上しゃべって、教え続けてきたわけですが、その中で、ビジネスの全体像についてかな
【お客様の声を追記】「理想のライフスタイル」を叶えるための、今日から使える【情報収集&発信】の極意
【セミナー終了後追記】(10/15) 【追記終わり】 「理想のライフスタイル」を叶えるための、今日から使える【情報収集&発信】の極意というタイトルのセミナーをやります。@東京 【追記】(10/9)*満席になりました。 来月、本気コースのドラキャン(フ
コミュニティ運営をして半年。誰しもがOnly1で才能を持ってる話
8/19,20とドラキャン(フリーランス養成合宿)&秘密部屋(オンラインサロン)の合同合宿を開催しました。ドラキャンは9月末までやってるんですが、サロンメンバーが先週土日に、遠路はるばる東京から鯖江に集まって、大好きな「佐野そば」でご飯を食べたあとに、オーナーの佐野
教え方や心構えについて【ドラキャン1ヶ月目振り返り】〜後編〜
今日でちょうどドラキャンを始めて、1ヶ月が経ちました。前回の振り返りはこちら↓↓1ヶ月を終えてのドラキャン振り返り(前編)今日は後編を書いていきます。どんな教え方をしてるの?相手の今のレベルがわかれば、抽象化、具体化をコントロールしてレベルに合わせた教え方が
鯖江でしかできないことがたくさんあった【ドラキャン1ヶ月目振り返り】〜前編〜
每日4時間だけ、好きなときに、好きな場所で、好きな人と、好きなことを仕事にして生きていく「好き4」を広める、ゆとり世代のフリーランサー、りゅう(@benizurudaito)です。フリーランス養成合宿(通称:ドラキャン)を開始して1ヶ月がそろそろ経つんですが、毎日があっという